毎日の日課
前回記事うつと死にたいに少し回復時期のことについて書きましたが、その間どういったことをしていたかと言うのを書きたいと思います。
参考になれば幸いです。
お風呂に入る
本当に最低限の事なのですが、お風呂はなるべく毎日入るようにしていました。
一番重症の時はお風呂に入る気力もなかったんですが、少し動けるようになったらまずお風呂に入りました。
私は元々が風呂好きと言うのもありますが、お風呂に入ったりシャワーを浴びたりする行為は健康にも精神的にも良いとされています。
毎日お風呂に入る人は入らない人より幸福度が高いそうです。それほどお風呂のもたらす効果は高いと思います。
40度前後の湯船にゆっくり浸かることで、副交感神経が優位になり心身を鎮静させる効果があります。そこにいい香りの入浴剤などを入れることによりさらに効果がアップするでしょう。オススメはリラックス効果のあるラベンダーや安眠効果のあるホップの香りの入浴剤です。
クナイプ グーテナハト バスソルト ホップ&バレリアンの香り(950g)【クナイプ(KNEIPP)】[入浴剤]クナイプ バスソルト ラベンダー(850g)【wintercare-5】【クナイプ(KNEIPP)】[入浴剤]湯船に浸からなくてもシャワーを浴びるだけでも気分がリフレッシュします。人は水に触れると心理的に浄化作用を感じるようです。ですから、シャワーを浴びるだけでも大分気分が変わります。
気分が沈んでいる時に自分が汚れていたり匂いが気になると、一層気持ちが淀むので毎日リセットする意味で出来る限りお風呂かシャワーを浴びていました。
なるべくスキンケアをする
男性の方はあまり関係ないかもしれませんが、私は朝晩のスキンケアを怠らないようにしました。
気分が沈んでいる時に肌の調子が良くないとより一層気分が沈むからです。肌が荒れていると、鏡を見たくなくなり外にも出ないので、外見にかまわなくなりより一層外に出るのが億劫になります。
これは女性だけかもしれませんが、私はスキンケアをして肌の調子が良いとそれだけで気分が少し上がりました。そうすると、メイクも久々にしてみたくなったり、少し近所でも出てみようかという気になりました。
どうしても億劫であれば、こういったこれひとつでOKのものがオススメです。これだけ塗るだけでも違うと思います。↓↓
パーフェクトワン モイスチャージェル 75g / 新日本製薬 公式通販 / オールインワンジェル 化粧水 乳液 クリーム 美容液 パック 化粧下地 / スキンケア 化粧品 オールインワンゲル 乾燥肌 保湿 コラーゲン換気
できれば、午前中に全ての部屋の窓を開けて換気をします。
真夏や真冬は換気が億劫になりますが、部屋の空気が入れ替わるとすごく気分がスッキリしました。掃除できない日なんかは換気だけでもすると違いますよ。
掃除、洗濯をする
これもうつ時は本当に面倒なんですが、やるとすごく気分が変わります。洗濯物が溜まってきたり、ホコリが溜まってくるとそれだけでまたどんよりとしてきます。
あまり外に出ない分、洗濯物を干すのに少し外に出るだけでも違いますよ。そして掃除洗濯が終わると、毎回自分を褒めたくなりました。うつで動けないと罪悪感にかられる事が多々あったのですが、自分ちゃんとやってるやんと少し罪悪感がましになりました。
夜に必ず就寝する
うつになると昼夜逆転してしまう方が多いと思います。私も最初はそうでした。寝れなくなるので自然と昼夜逆転してしまいます。
ですが、眠れないと余計なことを考えてしまい余計眠れなくなります。夜に考え事をすることは本当に良くない事で考えが堂々巡りになったり、マイナス方向にしか考えられなくなったりします。これは夜は副交感神経が優位になるため、感傷的になりやすい為です。
夜悩んだことも、朝になるとまぁ大丈夫かなぁと思ったりした事ありませんか?私は、不安な事があっても明日明るい時に考えようと夜は考えず、ゆっくりと過ごすことにしていました。そしてぬるめのお風呂にゆっくり入り、眠くなくてもとりあえずベッドに入り目を瞑りました。
毎日繰り返していくうち、段々と眠れるようになり最後の方はもう夜10時には寝ていました。やることもないし、起きてると余計な事を考えるので早めに就寝していました。
最後に
日課と書きましたが、無理しない範囲でできればいいと思います。私も実際毎日掃除洗濯は出来ませんでしたが、なるべくしようと心がけていたという感じですね。
やはり健康的な生活が、精神的にも関わってくるんだなと実感します。回復時は気分がこれ以上沈んでいかないように最低限の人間らしい生活をしようと思っていました。これが夜もしっかり寝れることにつながり、総合的に良かったと思います。私がお世話になった心療内科の先生も夜ちゃんと寝る事が一番大事だとおっしゃっていました。
ですが必ずやると決めると、出来ない事が逆に負担になってしまうので、ゆるく無理な時は無理せず休み、気力を養うのを優先して下さいね。出来なくても自分を責めず、そういう時は病気のせいにしてゆっくり休みましょう。また少し出来そうならやってみるぐらいの感覚でいいと思います。
回復時は気分の波も大きいので私も出来ない時は全く出来なくなったりもしました。でもまた少し動ける時にやっていき気分が少し上がり、また下がる時もあって、の繰り返しでした。段々それが少なくなってくるので、無理せずゆっくりゆっくり進めたらいいんじゃないかなと思います。
私の体験が少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読み下さりありがとうございました。
睦月